- HOME
- 記事一覧
記事一覧
-
- 13.11.15 | 人的資源
- 採用は企業の営業活動 [企業成長のための人的資源熟考]
- 採用は長い道のり。
人の採用というと、
面接試験で合否を決める場面が浮かびますが、
実はもっと長いストーリーがあるのです。
一般論としては、
第一に労働市場のマーケットリサーチ、
第二に募集、第三に選考、
第四に採用そして入社・配属と続きます。
そしてこれら一連の活動は、
世間に関わりのあることですから、
自社のアピールをする好機でもあるのです。 - 続きを読む
-
- 13.11.06 | 飲食(業務別)
- 全品315円均一のサプライズ価格。国産の魚介に特化して大阪で15店舗!
- 「都会に舞い降りた港町」を再現した
ライブ感のある店内で、
看板商品の浜焼きを楽しむお客で連日賑わう
『浜焼き わい家』京橋店。
新鮮な国産の魚介の浜焼きから、すし、刺身、
ボリューム満点の天丼、ドリンクにいたるまで
全品315円均一という破格値で、
業界の常識を打ち破る
快進撃を飛ばして大ヒット中だ。 - 続きを読む
-
- 13.11.06 | 医業(業種別)
- 看護師さんに「任せる」ための資格取得支援でクリニックの質が向上
- 看護師さんに対する、
クリニックの医師の期待はさまざまです。
「採血だけこなしてくれればいい」とか、
「バイタル以外のもう一歩突っ込んだ検査にも
一応対応できてほしい」とか、
「患者さんの家族関係を
世間話から聞きだしてもらえたら」とか…。 - 続きを読む
-
- 13.11.06 | 歯科医業(業種)
- クレーム対応の最終目的は、予防であって処置ではない
- もしクリニックのスタッフに
「クレーム対応について何が知りたいですか?」
というアンケートを実施したら、
「クレーム患者にどうやって対処したらいいか知りたい」
という答えが圧倒的に多いでしょう。 - 続きを読む
-
- 13.11.06 | 美容業(業種別)
- お客さまの好みとライフスタイルをカルテに記録して情報管理
- 今回は主婦層に人気のヘアサロン「H」に聞いた
顧客情報管理法をお届けいたします。
年齢に関係なく、
女性はやっぱりキレイに見られたいものです。 - 続きを読む
-
- 13.10.11 | マーケティング
- “書いてある”ことと“伝わる”ことは、別物。絞ることこそ、仕事です。
- 以前にご紹介した「無駄な工夫のオンパレード」に加えて、
多くのチラシにはもう一つの「致命的な欠点」が見られます。
それは、
「伝えたい情報をすべて書いてしまっている」
ということです。 - 続きを読む
-
- 13.10.11 | 人的資源
- 「評価するものは評価されている」業績評価には工夫に工夫を重ねよう
- 人事評価とか業績評価とかいいますが、
これはフィクションです。
というのは、もともと測れないものを
測ろうとするからです。
車を何台売ったとか、
ヘアカットを何人したとかいうのは、
誰が見てもわかりますが、
世の中、このような仕事はまれなものです。 - 続きを読む
-
- 13.10.11 | 税務会計
- 買掛金、未払金、未払費用の共通点は「負債」だということ
- 今回のお題は、買掛金、未払金、未払費用について。
この3つの勘定科目について、違いを調べてみると…
・買掛金=通常の商取引から発生する債務
・未払金=上記以外で発生する債務
・未払費用=費用と名前が付いていますが、
費用ではなく「負債」です - 続きを読む
-
- 13.10.03 | 医業(業種別)
- クリニック、ホスピタルは、看護師の向上心をどう支えるか
- 医師に専門医制度があるように、
看護師や薬剤師にもまた
さまざまな専門知識と
臨床能力の認定制度があります。
看護師には、
“熟練した看護技術と知識を用いて
水準の高い看護実践ができる”
21分野の「認定看護師」があります。 - 続きを読む
-
- 13.10.03 | 美容業(業種別)
- ヘアサロンにもSNSの波!
- 今やインターネットを使って店舗情報を検索するのは当たり前。
だからこそ、こちらから集客できないかと考えたくなる。
そこで、 東京都大田区で3店のヘアサロンを構える
会社代表N氏が実践している、
ソーシャルネットワーキングサービス(以下:SNS)を使った
集客手法を例に活用のメリットについて考えてみましょう。
N氏は次のように語ります。 - 続きを読む